ミッドウェイ博物館
(USS Midway Museum)
アメリカのサンディエゴにある空母ミッドウェイは、アメリカ海軍で最も長く使われた空母のうちのひとつです。
ベトナム戦争や湾岸戦争をはじめ、47年間も現役活動した後、1992年に引退し、2004年に「U.S.S.ミッドウェイ博物館」として生まれ変わりました。
空母ミッドウェイは、日本の横須賀を母港としていた事もあるので、日本人にとっては親しみのある空母です。
定番観光名所となっている「ミッドウェイ博物館」は、サンディエゴ海岸のボードウォークにあります。
全長296m、全幅34.4mで137の戦闘機を搭載している、超巨大空母です。
ミッドウェー博物館のすぐ隣にはパーキングもあるので車でも来館可能です。
これが目印です、素敵ですね!!
駐車料金は「前払い制」です、支払いはクレジットカードもしくはコイン。
私の場合、3時間分クレジットカードで前払いして駐車しました。
相棒のヴィッツくんと左側の木の後ろにミッドウェイ博物館。
この駐車場からミッドウェイ博物館まで徒歩で5分ほどです。
チケットカウンター
チケットの値段は大人・シニア・子供・学生・退役軍人…など様々あり、子供は17歳以下が対象です。
チケットの購入は現金のほかにカード・トラベラーズチェックなども使え、オーディオガイドの貸し出しが料金に含まれています。
僕も使用した日本語版のオーディオガイド、館内を細かく説明してくれるので安心です。
さー、オーディオガイドを持って入場です!
入場料
- 大人:$23
- 62歳以上:$20
- 学生:$17
- 6-12歳:$10 ※5歳以下は無料
ミッドウェイ博物館の見どころ
ミッドウェイ館内は見学ルートが設置されており、大きく分けると①格納甲板→②飛行甲板(屋外)→③管制室(内部)という流れになっています。
ゆっくり見学すると約2時間ぐらいかかると思います。
入場ゲートにあった大きな鐘。
また一部、とても狭い通路を通ったり急な階段の昇り降りがあります。
大きめの荷物は預けるなどの対応が必要かもしれません。
戦闘機などの展示物にはナンバー入りのパネルが掲示されており、そこでオーディオガイドを聞くと展示についての詳しい説明を日本語で聞くことが出来ます。
①格納甲板にある戦闘機
日本語のオーディオガイドを手に入れたらまず見学するのは「格納甲板」にある戦闘機です。
耳に当てるとその戦闘機の歴史を日本語で教えてくれます。
展示されている戦闘機等は基本的に操縦席に座れるので記念撮影にはもってこい!
格納甲板内にはたくさんの戦闘機、休憩スペース、操縦シミュレーター、オフィシャルショップなどがあります。
操縦シミュレーターは有料です、丸いカプセルに入ってぐるぐる回されていました。
オフィシャルショップではここでしか買えないミッドウェイグッズが手に入ります。
ミリタリーグッズも豊富に置いてありました。
②飛行甲板にある様々な戦闘機
屋外の甲板に出ると、今にも飛び出して行きそうな戦闘機がたくさん展示されていれています。
蝋人形のパイロットと記念撮影!
甲板中央では戦闘機を操縦しているパイロットの目線で離陸や着陸の様子が丁寧に説明されていました。
甲板は全長約300メートルあるのでめちゃくちゃ広いです。
風が強かったので帽子は注意ですね。
人気の戦闘機には撮影待ちの列が出来ていました。
戦闘機が発進します!!!
インスタ映えなのか、戦闘機よりこの人形が大人気でした、写真を撮るのに一苦労。
詳しい名前などはわかりませんが、飛行甲板にはカッコイイ近代のジェット戦闘機やヘリコプターが展示されています。
③空母の内部へ
管制室やキッチンなど所々に蝋人形が置かれ、現役空母として活躍していたころの艦内の暮らしぶりが表現されています。
艦内施設には食堂や病院だけでなく、留置所、郵便局、娯楽室など生活に必要な物は何でもありました。
下層兵になるほど居住空間は船の底部になり、艦長などの位の高い人は個室に専用のシャワー室、食堂などはあたかも豪華なレストランの様で一般兵とは雲泥の差でした。
管制塔(指令室!?)から飛行甲板の全体が見渡せます!
まとめ
良い意味で期待を大きく裏切ってくれた素敵な博物館でした!!
たくさんの戦闘機が間近で見れてとても楽しかったです。
オーディオガイドも日本語に対応しているので楽しめると思います。
この規模の空母&たくさんの戦闘機は日本ではなかなかお目にかかれないのではないでしょうか!!?
見どころはたくさんあるので時間に余裕をもって訪れてくださいね!!
基本情報
開館時間
感謝祭、クリスマスを除き、毎日午前10時より午後5時まで開館しています。
入場券売り場は4時に閉鎖します。
入場料
$23 大人
$20 シニア(62歳以上)
$17 学生(学生証明要)
$10 退役軍人(IDカード要)
$10 子供 (6歳から12歳)
5歳以下のお子様、現役軍人、警察・消防士の方は無料です。
入場料には オーディオガイドの貸し出しも含まれています。
所要時間は1時間半から2時間半です。
その他
ミッドウェー館内の一部では、階段とはしごを登ることがあります。
動きやすい服装がおすすめです。
またフライトデッキでは風が吹きますので、軽い着をご用意されることをお勧めします。
ギフトショップではフィルム、衣類、お土産や記念品を販売しています。
館内ではカフェでスナック、サラダ、サンドイッチ、また飲み物を販売しています。
アクセス
お友達になりませんか!?
LINE@はじめました!!
旅情報やマイルの上手な使い方、メロンパンビジネスのことを随時、発信して行きます。
お友だち特典
Melon de melonの「メロンパンマネー情報」をもれなくプレゼントさせて頂きます。
・某店舗のオープンから3か月間のリアルな売上
・某店舗の工事費用内訳
・加盟に関わる費用一式
・店舗の図面
・全国オーナー会議や年間優秀店舗の表彰式など
このような感じでメロンパン事業のリアルなお金事情をPDF20枚にて大公開しています。
※同業他社の方はご遠慮ください。
お友だちになるのは簡単!
こちらのボタンを押すだけです!